妊娠後期になると、お腹の中の赤ちゃんがしゃっくりをすることがあります。
しゃっくりを感じる位置で、赤ちゃんが逆子かどうか、わかるのか?ご質問をいただくことがあります。
そこで、お腹の中の赤ちゃんのしゃっくりと、赤ちゃんがどのような姿勢をしているのか、赤ちゃんが逆子なのかを分かることができるのか?について、考えていきたいと思います。
妊娠後期に感じる胎児のしゃっくり
妊娠後期になると、胎児(お腹の中の赤ちゃん)は、しゃっくりをすることがあります。
しゃっくりは、横隔膜の痙攣で、「赤ちゃんが誕生後、自力で肺呼吸するための練習」とも言われています。
妊婦さんは、お腹の中で、赤ちゃんが「ピクッピクッ」と、規則的なリズムでしゃっくりをしているのを感じ、とてもかわいい、愛おしいと思うことができます。
赤ちゃんの胎動やしゃっくりを感じることができるのは、妊婦さんならではの、特権と言えます。
しゃっくりと胎動は、勘違いしがち
胎児(お腹の中の赤ちゃん)のしゃっくりを、手や足がムニュムニュ動く胎動と勘違いすることがあります。
妊婦さんがいつもと違う位置から感じるしゃっくりを胎動だと錯覚し、「逆子になってしまったのかしら?」と心配してみたり、また反対に、逆子と診断された後に感じれば、「逆子が直ったのかしら?」と嬉しく思ってしまう方も少なくありません。
しかし、残念ながら、しゃっくりの感覚や、しゃっくりを感じる位置では、胎児(お腹の中の赤ちゃん)が、逆子なのか、それもと、逆子が直ったのか、などを判断することはできないのです。
しゃっくりだけでは胎児の姿勢や位置はわからない
横隔膜は、肺の下、胃の上にある膜です。ちょうど体の中央にあります。
胎児(お腹の中の赤ちゃん)は、正常な状態では、重たい頭を下にして、丸くなった姿勢をしています。
この姿勢は、出産時の産道に近い部分が、赤ちゃんの頭である、という意味で「頭位」といいます。
反対に、逆子では、赤ちゃんは頭を上にした姿勢をしています。
体を丸めた姿勢でいるため、産道に近い部分は、赤ちゃんの骨盤(お尻)となるため「骨盤位」といいます。
正常な頭位であれ、逆子の骨盤位であれ、赤ちゃんは体の中心(横隔膜付近)を中心軸として、クルクルと回ったり、頭と足の位置を上下に変えたり、グニュグニュと動いて、左右を反転したりすることはありますが、体の中心部にある横隔膜の位置は、ほとんど変わりません。
ですから、横隔膜から発するしゃっくりの感覚や、しゃっくりを感じる位置からは、胎児(お腹の中の赤ちゃん)の姿勢を判断することはできないのです。
しゃっくりは胎児が成長している証拠
胎児(お腹の中の赤ちゃん)のしゃっくりを感じる位置は、お腹の中(お臍の下の方の位置)で感じるだけではなく、時に、しゃっくりの振動が肋骨の方に響くこともあり、上の方の位置で感じることがあります。
それが、赤ちゃんの足のキックや、手のパンチなどの胎動に感じる場合もあります。
また、しゃっくりは、短い時間だけのこともあれば、30分以上も続くこともあります。
しゃっくりが長く続いてしまうと心配に思ってしまいがちですが、妊娠中におきる様々な現象は、何ごとも、赤ちゃんが健やかに、そして、少しずつ着実に成長している証拠なのです。
少しでも心配に思うことがあれば、妊婦健診の際に、医師または助産師に問合せし、安心して過ごしていきましょう。
この記事を書いた【逆子治療専門レジーナ鍼灸院】について
逆子患者様に対して、治療院独自の《逆子改善プログラム》の施術を行っています。
この《逆子改善プログラム》は、古来から伝わる伝統的な鍼灸による逆子治療と、当院の約20年ほどの臨床経験からつくりだしたもので、逆子の改善は、91.3%の高い改善率となっています。
施術は、アラフィフ世代の経験豊富な女性鍼灸師が、マンツーマン対応で丁寧におこなっています。
逆子でお困りでしたら、一日でも早く《逆子改善プログラム》をスタートさせていくことが必要です。
一日でも遅くなると、逆子がどんどん直りにくくなってしまいます。
《逆子改善プログラム》は、6回コースで承っておりますが、逆子が直った後は、逆子の再発予防のための施術に切り替えていきます。
当院の《逆子改善プログラム》では、本格的なお灸を行います。
他の鍼灸院では、簡易式のお灸を行うところも多いようですが、簡易式のお灸では逆子は直りにくいのでお気をつけください。
東京都港区北青山3-3-4栄屋ビル6階
●『外苑前』駅より徒歩3分
●『表参道』駅より徒歩5分
ご予約をお待ちしております。
お問合せもお気軽に!
1日も早く逆子を直しましょう!